2014年4月29日火曜日

お稲荷さん

本日は長い1日となりました。
朝起き会の創立記念日に伺った為3時半に起きたからなのですが、不思議な事に眠くない1日でした。

朝起き会では急遽会場変更というハプニングがあったにも関わらず誰一人不足を言う方もおらず、またそれぞれが迅速に対応されチームワークも良く感心させられました。
皆様笑顔で却ってハプニングがいい効果を生み出したような気がします。

さて表題の件ですが、本日住んでいる地域の稲荷講でした。
江戸時代、川の流れがひっくり返っても倒れないと言われた大地主がいたそうです。
その住居があったとされる場所の近くに小さな稲荷神社がございまして、今でも地元の方が毎年お祭りをされています。
そこへ今年呼んで頂き、神職さんに一緒に拝んでいただきました。

神職さんの太鼓のリズムが大変心地よく、祝詞を聞きながら日本にも昔から音楽が日常を彩っていたんだなと思いを馳せながら、シャキッと背筋が伸びた気がします。

食事の際には昨日の報告会の話など、忌憚ない意見を聞くことも出来、昨日の内容について理解頂けた事を確認出来ました。

本日は比和での報告会。
23人の方にお越し頂きました。

今までより若干ご意見が少なかった事もあり、早めの終了となりました。

終了後個別に少しお話しを致し、帰宅したところです。

本日は商工会青年部の集まりや以前の職場の方との談笑もあり、大変多くの方とお話した1日となりました。

さて明日は東城自治振興センターで会派活動報告会。
お会いできるのを楽しみにしております。

本日の気にワード

「こんなあ意外としごんならんでよ」

0 件のコメント:

コメントを投稿