2014年6月6日金曜日

議論の設計を

おはようございます。
温度より湿度だと感じさせられます。

さて昨日は総務財政常任委員会。
休校視察のまとめとそれを含む未利用財産の活用について。
公契約条例について。

以上の点について継続して調査しています。

休校施設は教育委員会の管轄ですが、現在地域コミュニティ施設として活用されていたりするものもあります。
教育の予算で自治振興にかかる事業をしているといえます。
まずは廃校手続きをして市長部局の管轄にし、一つ一つ解体や売却も含めて利活用の設計を金額など具体的にやっていく、整理していく。なあなあではなく本気でやる契機に。

公契約は多岐にわたり、行き当たりばったりの議論をしても積み上がっていかないからキチンと整理して議論の設計図をこしらえようといったところで昨日は散会しました。
あまり安易に結論を求めずじっくりと議論して参りたいと思います。

また、昨日の晩は「五島の日」月イチ報告会。
報告会というよりもざっくばらんに、参加者の方のご意見、アイデアを頂戴しました。
テーマは今後の農業を考える。

参加者は8名でしたが、法人で活躍されている方や積極的に稲作されている方もいればあまり農業に関わっておられない方もいていろんな角度からのご意見がいただけました。率直に親世代が出来なくなると辛いといった声も聞きました。
値段を決めれない農家についての意見や定住、効率化などいろんなご意見。
せっかくいただいたご意見を反芻し、自分の議論の鎧にして参ります。
また今後も続けてさせていただきたいと思います。

ありがとうございました。

昨日の気にワード

「もしあなたの人生がうまくいかないならば、それはあなたの鍛え方が足りません」

0 件のコメント:

コメントを投稿