毎日蒸し暑い日が続いています。
昨日は議員と職員向けのタブレットセミナーが開催されました。
現在議会へのタブレット導入が全国各地で進んでいます。
その中で庄原市議会も導入の検討をしていますが、まずはさわったこともない議員も多いので初めてセミナーのような形で行いました。
システム開発の東京インタープレイより米田社長がお越しになり開催されました。
米田社長は広島出身の方で、今週は三次市、三原市、江田島市、庄原市、東広島市、そして既に導入済みの島根県美郷町へ説明にあがってらっしゃるそうです。
サイドブックスというアプリケーションを利用しての資料閲覧などをiPadで触って体験しました。
年配の議員も悪戦苦闘しながら、興味を持っておられました。
終了後、時代の流れに乗っかって早ようやろうという議員もいました。
ペーパーレスによる経費、資源の削減のみならず職員労務の軽減、住民への説明、そしてなにより議論の質をあげるためのものです。
まだまだクリアにするべき所も多いですがプロセスをきちっとして導入できるよう引っ張りたいと思います。
昨日の気にワード
「やるんなら早ようしよう」
0 件のコメント:
コメントを投稿