おはようございます。
爽やかな晴天が続いています。
昨日は午後より庄原市文化協会口和支部の役員会を開催しました。
議題は第36回くちわ文化祭です。
口和支部では毎年芸術の秋に作品展と芸能祭を開催しております。
作品展3日間、芸能祭1日というスケジュールですが、数えること今年で36回目です。
私より先輩なわけです。
作品展では短歌、書道、陶芸、写真に絵画、生け花やパッチワークなどとともに瓢箪なども展示されます。
この瓢箪がなかなか面白いもので、絵や文字を書いたり形を生かした置物などにもなります。
ムンクの「叫び」風の作品もありました。
瓢箪そのものの種類も沢山あり、金角銀角でおなじみのあの形から細長いものや太くて丸いものなど、本当に面白いです。
芸能祭では日本舞踊、太鼓、大正琴にコーラス、カラオケなどに加え、フラメンコやフラダンス、よさこいソーランなど老若男女様々なパフォーマンスを毎年繰り広げられています。
実は私たちもストリートダンスやアカペラなどで出演させていただいていたのですが、メンバーそれぞれ子育てなどで現在はお休み中です。
また、そろそろ復活したいなと考えております。
その前に落語をやってみようかななんて。
昨日はその瓢箪の苦労話などもお聞きしながら今年の文化祭について話し合いました。
昨年は35回の記念大会でしたので特別ゲストを招いたりしたのですが、今年は町内の団体さんで盛り上げていきます。
また、作品展では手作り作品の展示即売会も同時に行ったり、リサイクルバザーで被災地に義援金を送るよう計画もしています。
是非皆様くちわの芸術を楽しみにお越しください。
作品展 10月24日、25日、26日
芸能祭 11月30日
さてさて昨日はびっくりしました。
長女と次女がおたふく風邪の予防接種に言ったのですが受ける事が出来ませんでした。
そうです。長女現在おたふく風邪立ったのです。
そういえば奥歯の方が痛いというので歯医者にも連れて行ったのですが、そんなに虫歯ひどくなってなくて変だとは思ったんです。
早期に回復する事を念じて、今日は今から東広島へ。
昨日の気にワード
「君の志をたった一度の失敗で捨てるな」
0 件のコメント:
コメントを投稿